しもた〜しもた〜(”関西弁でやってしまった〜”)、ここ紹介するん忘れてたわ〜。うちが Tada ちゃんと最も行った公園の1つ、兵庫県加東市にある播磨中央公園・通称「はりちゅう」やがな!

あっ、どうも Hisu-Chang です。来月で97歳になりますが、最近食欲が落ちて落ちて、空いた分をデザートで補っとります。

皆さん、夏も過ぎ、これから食欲の秋ですね。でも食べ過ぎには注意です。 最近の調べでは、日本人は秋から冬にかけて太る傾向があるそうで、Hisu-Chang は足細くてお腹周り相撲取り状態です。

そんなたぬき体型を避けるためにも、兵庫県来たら “はりちゅう” 散歩して、美味しい空気吸って、いい景色見て、「いい休日やったな〜」って言うて帰って!ちなみに駐車場代も含め全部ただな!

LINK【姫路一の穴場】破磐神社われ岩・自然竹林の道



はりちゅう(播磨中央公園)

地図見てもらったら分かりますけど、はりちゅうデカ過ぎて、加東市でも浮いてる存在です、いい意味で。だった対抗できるのゴルフ場くらいのもんやもん。

さっき駐車場代も含めただと言うたけど、この写真の駐車場含め、全部で6駐車場あるのよ。大型車、普通車、障害者用含め全部で1,047台(ちゃんと計算しました)とめられるから満車の心配なし!

バラ園からスタート

さっきの大型駐車場からスタートして坂を登ると、まず見えてくるのがはりちゅうの薔薇園。ピーク時のバラの咲き乱れる様子は、紅白歌合戦の小林幸子を彷彿とさせると言われてないとか言われてるとか。

皆さん取り憑かれたかのようにバラの周りをうろうろします。顧客層は9割方高齢者やけど、Hisu-Chang (96)からしたらみんなまだまだ若手やな。

とにかくバラが綺麗ですねん。

バラ園を過ぎるとこの謎のトンネルが見えます。怪しい …。まぁここは飛ばしてその先を進むと、あの場所に到着するよ。



鋼の錬金術師のロケ地

はい、このはりちゅう実は映画「鋼の錬金術師」のロケ地として有名です。ディーン・フジオカさんと佐藤隆太さんが播磨中央公園を歩く場面ですね。まだ映画みていない人は是非!

現地ではちゃんと「ここがロケ地」みたいな看板立ってるから迷わんよ!というより、ロケ地になってなかったとしてもここは有名になってたはず。ほら!

この新緑に覆われた並木道!兵庫県にも並木道はいっぱいあるけど、ここまで長いのはなかなかないよ。Tada と Hisu-Chang ようここ散歩した。

みーんな写真撮ってて映えるってやつやな!

この緑をバックに写真は是非是非皆さんにやってもらいたいです。

LINK【姫路一の穴場】破磐神社われ岩・自然竹林の道



はりちゅう城

映画「鋼の錬金術師」のロケ地の並木道を抜けると空が見えてくるの。晴天でなくてもなかなかの雰囲気。そういえばはりちゅう来て晴れてたことないわ。

このよく手入れされた芝生と木のモニュメントを抜けてくで〜。

巨大な池!!そうです、播磨中央公園にはあちこちに池が存在しますが、これが最初の池。何の変哲もない池ですが、見てて落ち着きます。

そして見えてくるのが、通称はりちゅう城!!いわゆる西洋っぽいレンガ仕立てのお城ですな。逆に珍しい感じが良い良い。

見て下さいこの螺旋階段!!何の変哲もない螺旋階段です!!しかもすぐ終わる!!(ディスっているわけじゃありません。)

そして、はりちゅう城の頂上から見た景色が、はいこれ!これまで登ってきたレンガ畳みと、生い茂った木のコントラストが素晴らしい!

遠くには加東市を経済的に支える工場が見えます!庶民的で良い良い!!

ひたすら続くハイキングコース

その後我々ロケ班は播磨中央公園の一番東に存在する、展望台を目指し東へと進みやした。なんとその展望台からは加東市が一望出来るらしい!

これは期待出来る!

しかし、はりちゅうさすがに広い!行けども行けどもハイキングコースが続きますわ!気づいたら同じとこグルグル一周してたり、一度場所を確認しましょう。

はりちゅう園内にはこないして、あっちこっちにはりちゅうマップが置かれてるから安心して!逆になかったら絶対に迷うわな。

ほんで現在地(一番左の黄色い飛び枠)確認したら「えっ、まだここ?」ってこけてしまいよったわ。わっはっはっは。



ピクニックしに来てはいかが?

その後もハイキングは続き、20〜30分歩き続けます。すると、京都の天橋立を思い起こさせるような植林(かどうか知らんけど)地点にさしかかります。

「ここめっちゃええ」

超絶リラックス出来るスポットです。SL も飾られてるから、写真撮影してね。そして、なによりここから見えるのが、はりちゅう園内最大の池(湖?)。

この周りも歩けるけど、ベンチに座ってちょっと寝ちゃいました。一休み出来て、ふと湖の先を見ると、「おやっ」何かが点在しとるのが見えます。

「何やあれ?」

テントの山〜。はりちゅう実はハイキングコースのあちこちに、大型芝生スペースがあります。なんせ、音楽イベントとか開催される場所やからな。

バーベキューや火を使う行為は禁止されてるけど、テントや簡易タープを立てて皆お弁当食べてるから、小さい子供連れてくるにはちょうどええ場所やで〜。



はりちゅうハイキングのフィナーレ

しかしまぁほんまに広いわ。「こんな広い公園歩かされたんも初めてわ」って絶対言うてまうで皆さん。さてさて、それでも最後の展望台まであと少し。

ほんでようやく着きました。

「播磨中央公園展望台からの眺め」っていう看板が立ってて、何が見えるんかちゃんと説明されてるで〜。分かりやすい!

そして展望台から見える景色がこれやがな〜!加東市の市街地が丸見えやで〜。ほんま最高や。曇ってても逆に靄が街並みをセクシーに映し出してる!

小泉進次郎か!

何回も言うけどはりちゅう、ほんまに広すぎてここに着いた頃には足が棒やった。それでもこの景色見てまた100歳目指そうって思った。来た道をまた歩いて戻らなあかんとか言うのはやめよう、そんなのセクシーじゃないから。

兵庫県加東市の播磨中央公園・通称はりちゅうは世界一の公園や!!兵庫県来た時は皆おいでや!!

はりちゅうでエクササイズの後は加東市で一番人気のラーメン屋でランチや!

LINK【正統派播州ラーメン】はりちゅうでクタクタの体を、紫川ラーメンさんのランチで癒す