スウェーデンの首都ストックホルムのテクノロジー事情を語る上で外せないのが、Kista Science City(シスタ・サイエンス・シティ)。
テクノロジー関連企業の村のようになっていることから、スウェーデンのシリコンバレーと呼ばれています。
世界中の一流企業が集積され、 IT群(エリクソン、IBM、Microsoft、オラクル、アップル、ノキア) ︎を中心とする、ハイテク企業の集まる場所とは一体!?
Kista Science City
Kista Science City はストックホルム郊外にあり、地下鉄一本でアクセス可能な場所です。ちなみにウプサラからも電車一本&徒歩でやって来れます。
以前の記事(Kista の光るビル)でもご紹介しましたが、地下鉄駅を出てすぐに見えてくる大きな建物が、このエリアのランドマークとなっています。
Kista Science City にビジネスや調査などで訪れた際は、こちらのビルを見に行くのも1つの楽しみになるかと思います。
と言いますか、実際は見たくなくても視界に入ってくるのですが … 。
【コンパクトカメラ最高峰】Sony RX100M7(高級コンデジ)
テック企業が拠点を置く
テック→スタートアップ→?
実際、Ericsson も社内インキュベーターをこちらに開設するなど、既存の大企業もスタートアップへの関心は大きいようです。
僕も現地で活動中は、ストックホルム中心地ではなく、この Kista エリアに拠点を持とうどうか考えている起業家の人々に出会いました。
無計画訪問は禁物
現地で企業イベントやスタートアップ関連イベントがあるのか?
事前に計画を立ててから訪れなければ、かなりガッカリな1日になります。それぐらい Kista Science City はただのオフィス街なのです。
*ストックホルムのスタートアップエコシステムに関するページを設けました。もしよろしければお立ち寄り下さい。↓↓↓