「スウェーデンで日本人はモテますか?」

という不純な質問をしてくる輩がたまにいます。

そんな時僕は、「お前は何しに北欧の遠い国まで行くんだぉらぁあぁ!!!!!!!」と声を張り上げることは出来ないのですが、近年スウェーデン・ストックホルムでは明らかにある人種がモテているそうです。

複数名のスウェーデン男子が「本当それな」と相槌を打つほど顕著なんだとか。

それは一体どこの国の人達なのでしょう?

 欧米女子の好み

クラスメート: オーストリア人、ベトナム人、スウェーデン人、デンマーク人、オランダ人、日本人

一度ビジネス系プログラム30人くらいが集まった家飲みで、欧米女子にどんな男性がタイプなのかを聞いてみたことがありました。

それは下心からではなく、自分自身の見識を高めるためです(嘘くせ〜)。

すると、10人中10人ともが、「情熱系のスペイン人みたいなルックスの人が好みよ」「あ〜分かる〜」「それね〜」とめっちゃ勝手に盛り上がられたことがありました。

ちなみにこの上の写真は僕のクラスメート達ですが、「全員ない」と言われました(笑)。

嘘だろおいという感じでしたが、全員パッションを感じなかったそうです。

 王子様的ルックスはダメ?

僕の現地の友人達ははっきり言ってめっちゃイケメンが多いです。

とりわけスウェーデンにルーツを持つ友人達は、ハンサム、王子、トッティ、これらの言葉が似合うくらい容姿が整っています。

そのうちの一人(一番仲の良い)は日本にも何度か遊びに来ていますが、来るたびおばちゃん達に「トムクルーズ、トムクルーズ」言われているほどです。

しかし、そんな彼らのイチオシフォト(Linkedin の Profile にしそうな)を先ほどの欧米女子に見せるや否や、なぜか爆笑しながら「ない〜」と叫ぶ始末。

スウェーデンの女性がそれに便乗しているのがすごく意外でした(「人を外見で判断してはダメよ!」と言いそうだから)。

【WHITH WHITE】「30代~50代の 男性 専用」メンズスキンケアセット(洗顔 & 化粧水 & 美容液)

 今一番モテる人達は …

では誰が一体モテるというのだろうか?

最近地元の友人達と話して分かったことは、ズバりインドのメンズなのだそうです。

「えっ、インド? 何で?」

と思ったのも束の間、 「IT エンジニアだな!?」と聞くと「イエス、メン」という答えが返ってきました。 

これは僕自身 SUP で活動していた時からずっと感じていたことですが、近年インドからスウェーデンへ留学や就業で来られる方々は著しく増加しています。

僕が出会ったインドのメンズはほとんどが KTH(王立工科大学)出身(または在校生)で、頭の良い秀才ばかりでしたが、その多くがスウェーデン本国でソフトウェアエンジニアとして働いており、当然高給取りばかりでした。

お金やポジションだけで彼らが本国で最もモテてるとは決して言いませんが、やはり “将来性” という面では魅力的に映ることは否めないでしょう。

 今一番モテる人達は …

それ以外にも個人的な独断と偏見ですが、インドの人達には親しみやすさを感じます。僕が現地で出会った彼らは皆陽気で、頭の良い部分をおおっぴろには見せず、しかし話をしていると圧倒的に感じる知性。

男としての差を感じまくりです。

話題にあやかってベタ褒めしていますが、本当に当時からそう感じていました。

SUP に所属していた頃に一番仲の良かったパートナーも実はインド出身の KTH 生で、彼はその後ドイツのベルリン工科大へ移った後、現地でエンジニアとして活躍しています。

卒論プロジェクトでは、複数の国のスタートアップ企業にインタビューする必要があったのですが、自分に何のメリットもないのに親身に手助けしてくれる素晴らしい人でした。

当然、彼も SUP のグループ内では人気者で、やはりその能力や人柄に皆が惹きつけられていたのだと思います。僕が女性だったら惚れていたことでしょう。

今スウェーデンで一番モテているのはインドの男達、というのは今スウェーデンには能力のあるインドの理系男子が続々と移住してきている、という地元男子の危機感なのかもしれません。

【WHITH WHITE】「30代~50代の 男性 専用」メンズスキンケアセット(洗顔 & 化粧水 & 美容液)