僕は夜ドライブが結構好きで、ちょっとした夜景を見に近隣の街へ繰り出すことがしばしばあるのですが、それをする度ストックホルムの美しい夜景を思い出してしまいます。

街の景観が美しいことで知られるストックホルムには、当然いくつもの夜景スポットが存在します。

ガムラスタンやガムラスタンを丘の上から臨んだ光景、市庁舎、市内に数多くある湖など、数えだすときりがありません。

そんな中で僕が個人的に最も気に入っている夜景が Odenplan エリアにある Gustaf Vasa Church をはじめとした街の夜景です。

街を行き交う人々、車のヘッドライト、歴史を感じるビル、街中にそびえ立つ教会など、日常を感じながらも日本では決して見る事のできない雰囲気が素晴らしいためです。

治安も良いエリアですので、夜間の散歩が恐ろしいほど心地良いそんな場所です。

 Odenplan

Odenplan はストックホルム地下鉄アートの装飾系で知られる駅です。 駅構内に足を踏み入れた瞬間、「ここは近未来!?」と錯覚するような場所で、地下鉄アートで最も人気の高い1つです。 ストックホルムの地下鉄アートの特集ページを設けましたので、現地穴場ツアー(無料)に興味のある方は是非一度ご覧ください。 LINKストックホルム地下鉄アートの全て そんな Odenplan エリアは駅構内だけでなく、地上階に出れば非常に景観の良い街並みが見られます。

 閑静な賑やかさ

Odenplan エリアは一言で言うと、「ちょっと賑やかな閑静な住宅街」という矛盾した2つの形容詞を入れざるをないような場所です。

一階部分にショップやレストランが入る建物が立ち並ぶことから、夜になってもそこそこ明るく人通りが多いためです。

1つ1つのビルを見ると、2階以上が居住またはオフィス向けとなっていることが分かります。

この辺りに住む人は皆、ちょろっと下に降りてちょろっと飲んで、ほろ酔いで部屋に戻るライフスタイルを送っているという印象です(友人たちを見ると)。

駅まで徒歩30分という場所に住む僕にとっては、なんとも羨ましいオシャレな生活スタイルです。

このように深夜になっても開いているバーなども多いため、歩いていて不安を感じることが少ないエリアでもあります。 【コンパクトカメラ最高峰】Sony RX100M7(高級コンデジ)

 Gustaf Vasa Church

そんな Odenplan エリアの主要通り Odengatan を西へ進んでいくと、道路の中央にそびえ立つ大きな建物が見えてきます。

この大きな建物が街で最も美しい教会の1つとの呼び声高い、Gustaf Vasa Church です。この教会を境に道が二股に割れるため、道路の中央にそびえ立つように見えます。

やや控えめな照明が余計に教会のノスタルジックさを際立たせ、そこを行き交う車のヘッドライトやテールランプと相まって、1つのまとまりある夜景にすら見えてしまいます(途中から自分で何を言ってるのか分からなくなりました)。

白を基調とした建物がストックホルムの空の青とマッチします。

しかし、この教会は何度見ても美しい …。何度もなんども同じような写真を撮ってしまうことでしょう。

【コンパクトカメラ最高峰】Sony RX100M7(高級コンデジ)

夜間教会に入ることは出来ませんが、近くへ行って建物を鑑賞するも良し、遠い目からエリアの夜景を楽しむも良し、近くで食事を取るも良し。

Stockholm Odenplan エリア、僕が最も好きな夜景の見られる場所です。

 

*** ストックホルムの観光に関する専用ページを設けました。***

リーズナブルに北欧文化を味わえる旅情報を、スウェーデン大学院留学経験者が徹底ガイド。

LINK現地で行なう旅の準備に関するページ

LINK【必見】ガイドブックには載っていないストックホルムの穴場情報ページはこちら