父親が歯のインプラント治療に相当苦戦(時間&労力)したこともあり、僕はかなり自分の歯には気をつけています。
年齢的にももう中年なこともあり、歯周病や虫歯にならないようにと、柔らかい歯ブラシを使う、優しく磨く、歯茎を痛めつけない、最後のくちゅくちゅはそんなにしない、フッ素ジェルを塗る、など「お前はセレブか」と突っ込まれそうなほど、歯には神経を注いでいます。
それくらい歯は大事だとおばあちゃん(Hisu-Chang)を見ていても思うからです。
ちなみに Hisu-Chang の残りの歯は4本くらいです。リーチかかっています。
実はつい最近までストックホルムに住む友人夫婦(スウェーデン人)に居候していたのですが、彼らと歯について話す機会がありました。
日本でもスウェーデン人の歯の丈夫さについてはニュース、メディア、歯医者さんなどから取り上げられていますが、実際一緒に住んでみると、虫歯の少ない事実と彼らのライフスタイルには非常にギャップを感じます。
それくらい甘いもの好きだからです。
スウェーデン人の歯の事情
こちらの内容を抜粋すると、
・世界一虫歯・歯周病が少ない
・80歳代で日本人とスウェーデン人の歯の本数は約8本も差がある(日:13本/ス:21.1本)
・1970年代、スウェーデンの子供の歯の事情は日本よりも悪かった(虫歯)
・1970年代に大改革(「予防重視」の治療スタイルへの転換)を遂行する
・虫歯予防に重要な定期検診の受診率が、雲泥の差(日本:10%未満/スウェーデン:80%以上)
のようです。さらに、むし歯と歯周病の口腔二大疾患は、歯垢の細菌によるものが大きいようです。しかし、どれだけ歯磨きを頑張っても50〜60%しか歯垢を除去することが出来ず、そのため歯医者さんへの定期検診が「予防学」の観点で非常に重要なようです。
この歯科定期検診の受診率の大きな差(10%未満:80%以上)は日本人の歯に対する考え方の違い(「予防のため」に歯科に通うのではなく、悪くなってから歯科に行く)を象徴している数字のように考えられます。
当然、スウェーデンのように先手を打つほうが、コスパが良いことも明らかなようです。
甘いもの好きスウェーデン人
冒頭で「実際一緒に住んでみると、虫歯の少ない事実と彼らのライフスタイルには非常にギャップを感じます。」と言いました。
これは以前他の記事でも少し触れましたが、スウェーデン人は本当に砂糖をよく消費するので、「世界一虫歯が少ない国」と言われても、「本当かよ?」と疑ってしまうのです。
LINK【アジア人女性は要注意!?】スウェーデン人に嫁ぐと太るという都市伝説を検証したフィリピン人の話
上の写真はスウェーデンの駄菓子屋で売られているグミですが、毎日子供でごったがえしています。天使のようなニコニコ顔でモグモグ食べているのをよく見かけます。
そして、実際食べてみるとまぁ甘い!「よくこんなもの毎日食えるな」と思っていました。
なんぜや!?
「歯ちゃんと磨いてる?」
「歯ちゃんと磨いてる?」
こんな質問、もちろん普通出来るわけありません。それでも聞いてみたかったので、友人夫婦が温厚な人柄であることも考慮し聞いてみました。
Victor さんと Corada さん夫妻です。
ーーー スウェーデンて世界一虫歯の少ない国だって知ってる?
Victor:そうなんだ! もしかしてそれも日本で話題になっているの?
ーーーそうだよ。色んな歯医者さんが自社のホームページで、スウェーデン式歯科学みたいなのを紹介してたり、新聞でコラムにもなってたり。日本は公的医療費の負担が大きいから、歯にかかる保険料も減らさないといけないんだよ。
Victor:それはスウェーデンも一緒だよ。ちなみに僕は生まれてこのかた生まれてこのかた虫歯になったことがないんだ。
ーーーおお(噂通り)!それはどうしてだと思う?
Victor:1番はやっぱり小さい頃、頻繁に歯医者に連れて行かれたことかな。
ーーーそれは治療で?
Victor:違う違う、歯の検診で!スウェーデンは20歳まで歯医者さんでの検診・治療ともに無料で受けられるんだ。だから歯医者に行くと、どうやって歯を磨いたらいいか、寝る前にどういうケアをしたらいいか、どうして歯医者に来なくちゃいけないかとか色々指導されたよ。
ーーーすごいね。ちなみにスウェーデン人は歯を磨いた後、あんまり(水で)グチュグチュしないって聞いたんだけど、本当?
Victor:ん〜、確かにしないね〜。そう教えられたから。フッ素が口の中に残らないと歯が守られないって習ったよ。
ーーーやっぱり今話してて分かるのが、予防に関する知識が豊富だよね。Corada も虫歯になったことないの?
Corada:私も虫歯になったことないわ。私の場合小さい頃にスウェーデンに移住してきたから、この国で生まれた人とはちょっと幼少期の状況は違うと思うんだけど。それでもこっちに来てから歯医者によく行ったし、Victor が言ったみたいに指導を受けたわ。私が受けた治療は歯の矯正ぐらいかな。
ーーー移民の人達にもそういう指導は徹底しているんだね。ちなみに矯正って費用はどのくらいかかった?
Corada:もちろん無料よ。20歳まで本当に何もお金がかからないの。多分ほとんどのスウェーデン人にとって歯医者さんて治療しに行く場所じゃなくて、予防しに行く場所なんじゃないかしら?
Victor:ちなみに子供無料で、大人はどうなの?って気にならない?
ーーーなるなる。
Victor:大人の場合は歯科検診が無料になる保険に入ったり、自分達で決めるんだ。例えば僕のお父さんは毎月2ユーロの歯科保険みたいたのに入っているから、歯医者に行ってもお金を払わなくて済むんだ。そういえば彼も「歯が悪くなった」って言ったことがないな〜。
徹底されたイエテボリ(ヨーテボリ)テクニック
この会話の最後に「歯ちゃんと磨いてる?」とぶしつけな質問をしてみたところ、笑いながら「当たり前だろう」と答えてくれました。
この当たり前をお願いして観察したところ、実際に歯を磨いていた時間は3〜4分程度。何か特別な磨き方や器具を使うわけでもなく普通に、丁寧に、優しく磨く程度でした。
1点特徴があったのが、ゴシゴシ磨くというより、歯磨き粉を満遍なく奥まで行き届かせるという手の動きでした。
「何でそんな磨き方してるの?」とはもうさすがに聞く気にはなれませんでしたが、以前テレビで紹介されていたイエテボリ(ヨーテボリ)テクニックを思い出させてくれる光景でした。
イエテボリ(ヨーテボリ)テクニックとは1970年代の歯科予防プロジェクト時に、ヨーテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授(現在歯科学の世界的権威)が発表した、予防学に基づく歯の磨き方です。
- フッ素入りの歯磨き粉を使いケチらない。
- 歯全体に歯磨き粉が歯に塗られるように、2分程度歯をみがく。
- 歯磨きで出来た口の中の液体を全て吐き、お口のゆすぎを行なわない。どうしてもゆすぎたい場合、1回程度のクチュクチュにし、口の中に歯磨き粉(フッ素)が残っていることを意識する。
- 歯を磨いた後は2時間飲食しない。
この夫妻の歯磨きにかける時間は感覚的に僕の半分、またはそれ以下。それでもいまだに虫歯・歯周病になっていないのは、自身が受けた幼い頃からの「予防」教育、そして同じくその知識を要する「親」の存在も大きいと感じました。
小さい頃子供に Mouth-to-Mouth のキスをしないとか(虫歯菌が移るから)、きちんと定期的に子供を歯科検診に連れていく、お家で口うるさく歯ブラシの指導をするなどです。
検証結果(検証してたの?):スウェーデン人は噂通り歯が丈夫。でも日本人より歯を磨く時間は(多分)短い。
*Tada は歯周病ではありません。